最終更新:2025/04/04(Fri) 18:04
1 - 4 ( 4 件中 )
第1位: 8pt ■ちょっとむかしの女の子(雨木群江)

昭和後期、群馬県のとある山村に住んでいた姉妹の日常を描いた短編集。当時の生活の記録としても。
更新日:2013/12/25(Wed) 19:59 / 修正・削除 / 管理人に通知 /
第2位: 4pt ■龍蝨―りゅうのしらみ―(神光寺かをり)

年の瀬も押し迫ってきたその日、甲州・躑躅ヶ崎館内の真田源五郎の元に、二つの知らせが届けられた。一つは「親しい友」との別れ。もう一つは、新しい命の誕生。これは、ツンデレな兵部と、わがままな源太郎とに振り回される、源五郎の話――。
更新日:2019/02/03(Sun) 15:09 / 修正・削除 / 管理人に通知 /
第3位: 3pt ■枯野(からの)の丘(ふじさわ)

平行世界の平安時代中期、三郎太は父の中納言に呼び出され、隣家の内大臣家の三の姫と遊ぶように命令される。自分の行き先を冷淡に見つめていた少年は、この先ずっと深窓の姫として生きることを余儀なくされる少女のことを思い、手を差し出した。
更新日:2015/03/07(Sat) 00:48 / 修正・削除 / 管理人に通知 /
第3位: 3pt ■横浜芸妓とヒモ男(乾小路烏魅)

横浜花街の売れっ子芸妓・お鉄とそのヒモで家事全般こなす仙吉。二人が織りなす明治四年の出来事を綴った短編集です。2016年11月30日完結。
更新日:2016/12/02(Fri) 09:08 / 修正・削除 / 管理人に通知 /
1 - 4 ( 4 件中 )